コンテンツにスキップ

直接入力して名刺を登録する

共通ヘッダーの 名刺の追加 ボタンをクリックすると、新規人物(直接入力して登録)画面が表示されます。
名刺の内容を直接入力して登録します。

また、入力した情報から同一人物の可能性が高い人物が自動で検索されます。
同一人物候補の人物がいた場合、入力画面の「氏名や会社名が一致した人物」に表示されます。
該当人物を選択すると、同一人物として名刺を追加できます。
(詳しくは、同一人物として登録する ご覧ください。)

新しい人物として登録する

新しい人物として登録する名刺の詳細情報の入力画面が表示されます。

alt-text

名刺情報を入力する

名刺情報

名刺の情報を入力します。

alt-text

  1. 名刺画像を選択します。
    画像ファイルをドラッグ&ドロップ、またはファイル選択エリアをクリックして選んでください。

    Tip

alt-text

  1. 「氏名」を入力します。

  2. 「氏名(よみがな)」を入力します。

  3. 「会社名」を入力します。

  4. 「会社名(よみがな)」を入力します。

    Tip

    • 「会社名(よみがな)」は法人格を除いて入力してください。
  5. 「カンパニー名」を入力します。

  6. 「カンパニー名(よみがな)」を入力します。

  7. 「部署名」を入力します。

  8. 「役職」を入力します。

  9. 「部署名+役職」を入力します。

alt-text

  1. 「事業所名」を入力します。

  2. 「住所」を入力します。

    Tip

    • 「住所」の郵便番号を入力すると、対応する住所が自動補完されます。
  3. 「電話番号1」を入力します。

  4. 「電話番号1内線」を入力します。

  5. 「電話番号2」を入力します。

  6. 「電話番号2内線」を入力します。

  7. 「携帯電話」を入力します。

  8. 「FAX」を入力します。

  9. 「メールアドレス」を入力します。

  10. 「URL」を入力します。

Tip

  • 事業所2の情報まで入力できます。
  • 事業所1と同様の項目です。

名刺交換時情報

名刺を交換したときの状況を登録できます。
名刺交換時情報に入力した内容は名刺検索機能にて検索条件に利用できます。

alt-text

ほかの交換時情報を追加する場合は、その他の交換時情報 リンクして情報を入力してください。

alt-text

  1. 「名刺交換日」を入力します。

  2. 「名刺交換者」を選択します。
    ユーザー選択 ボタンを押すと、ユーザー選択ダイアログが表示されます。
    (ユーザー選択については ユーザーを選択する をご覧ください。)

    Tip

    • 公開区分を「非公開」に設定した場合、「名刺交換者」を追加できません。
  3. 「交換場所」を選択、または入力します。
    「交換場所」の選択肢は、管理者が設定した交換場所の値から選択できます。

  4. 「きっかけ」を選択、または入力します。
    「きっかけ」の選択肢は、管理者が設定したきっかけの値から選択できます。

  5. 「社内紹介者」を選択します。
    ユーザー選択 ボタンを押すと、ユーザー選択ダイアログが表示されます。
    (ユーザー選択については ユーザーを選択する をご覧ください。)

  6. 「社外紹介者」を選択します。
    名刺人物選択 ボタンを押すと、名刺人物選択ダイアログが表示されます。
    (名刺人物選択については 人物を選択する をご覧ください。)

  7. 「補足」を入力します。

    Tip

    • 名刺人物として登録されていない「社外紹介者」は「補足」に記入してください。
  8. 「年代」を入力します。

  9. 「その他(特徴など)」を入力します。

ソーシャルサイト

alt-text

  1. 「Twitter ID」を入力します。

  2. 「ブログURL」を入力します。

添付ファイル

alt-text

  1. 「添付ファイル」を選択します。
    画像や資料など、人物に関連するファイルを添付できます。
    (詳しくは、 名刺を新規登録する時に添付ファイルを選択する をご覧ください。)

    Tip

    • 非公開の添付ファイルは、自分のみ閲覧・変更・削除可能となります。

公開区分・タグ・共有メモ

alt-text

  1. 自分以外のユーザーに公開するかを選択します。

    • 公開:すべてのユーザーが閲覧できる
    • 非公開:自分以外のユーザーは閲覧できない

    Tip

    • 「非公開」に設定した場合、自分以外のユーザーを「名刺交換者」に追加できません。
  2. 「タグ」を選択します。
    「タグ」は管理者が設定したタグの値、またはユーザーが設定した個人タグの値から選択できます。
    登録したタグは名刺検索機能にて検索条件に利用できます。
    (詳しくは、 タグを選択する をご覧ください。)

  3. 「共有メモ」を入力します。
    趣味・嗜好・特技など、人物の補足情報を共有できます。

個人メモ・検索キーワード

Tip

  • 「個人メモ」、「検索キーワード」は自分以外のユーザーには公開されません。

alt-text

  1. 「個人メモ」を入力します。
    人物に関する事柄などを入力し備忘録などに利用できます。

  2. 「検索キーワード」を入力します。
    登録した検索キーワードは名刺検索機能にて検索条件に利用できます。

登録完了画面

必要事項を入力し画面左上の 登録 ボタンをクリックすると、新しい人物の名刺が登録されます。
名刺の登録が完了すると、登録完了画面が表示されます。

alt-text

  1. 詳細画面を表示する ボタンをクリックすると、名刺を追加した人物の詳細画面が表示されます。

  2. 続けて登録する ボタンをクリックすると、新規人物(直接入力して登録)画面を再度表示します。

同一人物として登録する

alt-text のマークが付いている欄の入力値と一致した名刺があった場合、氏名や会社名が一致した人物として入力画面右下に表示されます。

alt-text

この人物に追加 ボタンをクリックすると、既存名刺(直接入力して登録)画面に切り替わります。

同一人物として選択した人物の最新の名刺情報が、初期値として設定されます。
内容を確認し必要に応じて変更してください。

alt-text

名刺情報の入力

  1. 同一人物として選択した人物の名刺画像を流用するか選択します。
    (詳しくは、 名刺画像を流用するか選択する をご覧ください。)

  2. 同一人物として選択した人物の 「公開区分」が表示されます。
    「公開区分」はこの画面では変更できません。

Tip

名刺画像を流用するか選択する

同一人物として登録する場合、選択した人物の最新の名刺画像を流用して登録するように設定されています。
別の名刺画像を登録する際は、「○○○○ さんの最新名刺画像を流用する」のチェックを外して新しい名刺画像を選択してください。

alt-text

  1. チェックを外すと、名刺画像の選択表示に切り替わります。
    新しく登録する画像ファイルをドラッグ&ドロップ、またはファイル選択エリアをクリックして選んでください。
    (名刺画像の選択方法については、名刺画像を選択する をご覧ください。)
    最新名刺の画像を流用する場合は、再度チェックしてください。

    • 名刺画像選択
      alt-text

登録完了画面

変更内容を入力したら、画面左上の 登録 ボタンをクリックすると、同一人物として選択した人物に新しい名刺が追加されます。
名刺の登録が完了すると、登録完了画面が表示されます。

alt-text

  1. 詳細画面を表示する ボタンをクリックすると、名刺を追加した人物の詳細画面が表示されます。